逃書き順 » 逃の熟語一覧 »逃道の読みや書き順(筆順)

逃道[逃(げ)道]の書き順(筆順)

逃の書き順アニメーション
逃道の「逃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
逃道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

逃道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にげ-みち
  2. ニゲ-ミチ
  3. nige-michi
逃9画 道12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
逃道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:逃げ道

逃道と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道逃:ちみげに
逃を含む熟語・名詞・慣用句など
逃避  逃す  逃角  逃口  遁逃  逃場  逃水  逃道  逃馬  逃げ  逃亡  逃竄  逃散  逃散  逃遁  逃足  逃ぐ  逃腰  逃走  逃毀  見逃し  売逃げ  逃惑う  逃迷う  逃回る  逃通す  持逃げ  逃亡罪  見逃す  逃散る  逃げ句  逃がす  籤逃れ  逃出す  聞逃す  逃げ疵  逃げ傷  逃帰る  逃切る  逃げる    ...
[熟語リンク]
逃を含む熟語
道を含む熟語

逃道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

坑夫」より 著者:夏目漱石
出て、出るにはよほど手間《てま》がかかる。けれども一本道を、真直《まっすぐ》に上へ抜けるだけで、ほかに逃道がないから、どんなに暇取っても、きっと出てくる。途中で消えそうになると、壁の反響が手伝って、底で出....
鍵屋の辻」より 著者:直木三十五
ぬ中に荒木はここを立った。これから先は、道を選んで場所をこしらえるだけである。隠れているのによくて敵の逃道の無いそして味方に足がかりのいい所を選ばなくてはならぬ。探《たず》ね探ねしながら長田川の橋を渡って....
樺太脱獄記」より 著者:コロレンコウラジミール・ガラクティオノヴィチ
かも知れないと思ひました。 土人はわたくし共に肴《さかな》をくれて、こんな道もある、こんな道もあると逃道を教へてくれました。それを聞いてわたくし共は歩き出しました。なんだかおこつてゐる炭火の上を踏んで行....
[逃道]もっと見る