陶書き順 » 陶の熟語一覧 »陶磁器の読みや書き順(筆順)

陶磁器の書き順(筆順)

陶の書き順アニメーション
陶磁器の「陶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
磁の書き順アニメーション
陶磁器の「磁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
器の書き順アニメーション
陶磁器の「器」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

陶磁器の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-じき
  2. トウ-ジキ
  3. tou-jiki
陶11画 磁14画 器15画 
総画数:40画(漢字の画数合計)
陶磁器
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

陶磁器と同一の読み又は似た読み熟語など
当色  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
器磁陶:きじうと
陶を含む熟語・名詞・慣用句など
和陶  陶潜  陶石  陶製  陶窯  黒陶  陶酔  陶人  陶朱  陶歯  鬱陶  陶然  陶土  洋陶  白陶  陶坏  陶冶  陶枕  陶器  陶物  陶砂  陶部  粗陶  陶山  陶工  陶化  陶斎  陶然  製陶  作陶  彩陶  陶浜  薫陶  灰陶  陶画  陶瓦  陶棺  陶器  陶工  陶人    ...
[熟語リンク]
陶を含む熟語
磁を含む熟語
器を含む熟語

陶磁器の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

たね子の憂鬱」より 著者:芥川竜之介
、レエス、…… 「敷物。畳《たたみ》、絨毯《じゅうたん》、リノリウム、コオクカアペト…… 「台所用具。陶磁器類、硝子《ガラス》器類、金銀製器具……」 一冊の本に失望したたね子はもう一冊の本を検《しら》べ....
松浦あがた」より 著者:蒲原有明
ゞ蕭条たる一部落の煙を剰すに過ぎず。伊万里町は殷賑《いんしん》なること昔時に及ばずといふ。ここより盛に陶磁器を輸出せし時代やいかなりけむ。ロングフェロオが「ケラモス」と題したる詩のうちに、世界の窯業地《え....
画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
と見通しますと、今年の最新流行の色はこう、古典味のある流行色はこうと、よくわかります。また、図案の会、陶磁器の会、彫刻の会なども見て置きます。 絵三昧の境地 絵筆を持って五十年、今の私は筆を持....
[陶磁器]もっと見る