洞書き順 » 洞の熟語一覧 »洞門の読みや書き順(筆順)

洞門の書き順(筆順)

洞の書き順アニメーション
洞門の「洞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
洞門の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

洞門の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どう-もん
  2. ドウ-モン
  3. dou-mon
洞9画 門8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
洞門
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

洞門と同一の読み又は似た読み熟語など
人道問題  聖道門  同門  忍冬文  労働問題  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門洞:んもうど
洞を含む熟語・名詞・慣用句など
洞察  風洞  洞院  曹洞  通洞  仙洞  雪洞  雪洞  雪洞  洞簫  洞角  洞洞  洞庫  洞房  洞門  洞穴  洞穴  洞窟  洞観  洞口  洞床  洞洞  晶洞  蟻洞  雪洞  空洞  曹洞  洞授  洞白  洞見  洞爺丸  洞庭藍  守洞春  林梅洞  林洞海  洞爺湖  洞松院  肺空洞  鍾乳洞  満奇洞    ...
[熟語リンク]
洞を含む熟語
門を含む熟語

洞門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
びろおど》なんどにて張りたらむやうに、緑こまやかなる苔生ひたり。露けく茂りたる蔦《つた》の、おほいなる洞門にかゝりたるさまは、カラブリア州の谿間《たにま》なる葡萄架《ぶだうだな》を見る心地す。洞の前數歩に....
兎と猫」より 著者:井上紅梅
食わない。子供等はどっと笑い出した。小さいのは喫驚《びっくり》して跳ね上り、洞の中に潜り込んだ。親兎は洞門の口まで跟《つ》いて行って、前脚で子供の脊骨を押し、押し込んだ後、土を掻き起して穴を封じた。 そ....
唐模様」より 著者:泉鏡花
驕榮《けうえい》を爭《あらそ》ひ、園《ゑん》を脩《をさ》め宅《たく》を造《つく》る。豐室《ほうしつ》、洞門《どうもん》、連房《れんばう》、飛閣《ひかく》。金銀《きんぎん》珠玉《しゆぎよく》巧《たくみ》を極....
[洞門]もっと見る