鍋書き順 » 鍋の熟語一覧 »泥鰌鍋の読みや書き順(筆順)

泥鰌鍋の書き順(筆順)

泥の書き順アニメーション
泥鰌鍋の「泥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鰌の書き順アニメーション
泥鰌鍋の「鰌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鍋の書き順アニメーション
泥鰌鍋の「鍋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

泥鰌鍋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どじょう-なべ
  2. ドジョウ-ナベ
  3. dojou-nabe
泥8画 鰌20画 鍋17画 
総画数:45画(漢字の画数合計)
泥鰌鍋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

泥鰌鍋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鍋鰌泥:べなうょじど
鍋を含む熟語・名詞・慣用句など
平鍋  鍋銭  鍋尻  鍋物  鍋祭  鍋座  鍋釜  鍋蓋  土鍋  土鍋  蛤鍋  蛤鍋  足鍋  鍋代  早鍋  揚鍋  肉鍋  鍋鸛  鍋鉉  鍋墨  鍋敷  燗鍋  薬鍋  鍋島  鍋鉄  夜鍋  鍋底  浅鍋  霙鍋  鍋破  寄鍋  鴨鍋  小鍋  手鍋  牛鍋  御鍋  鋤鍋  桜鍋  蒸鍋  焼鍋    ...
[熟語リンク]
泥を含む熟語
鰌を含む熟語
鍋を含む熟語

泥鰌鍋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

魚妖」より 著者:岡本綺堂
岸へあがつたり、池のなかの石に登つたりして遊んでゐる。ところで、客がその奥座敷へ通つて、うなぎの蒲焼や泥鰌鍋をあつらへた時には、かのすつぽん共は平気で遊んでゐるが、もし泥亀をあつらへると、彼等はたちまちに....
顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
に『どぜう汁』と白抜にした、名代の泥鰌屋。駕籠舁、中間、陸尺などが大勢に寄って来てたいへんに繁昌する。泥鰌鍋のほかに駕籠宿もやっているので、奥まった半座敷には、駕籠舁の若い者がいつも十人二十人とごろっちゃ....
[泥鰌鍋]もっと見る