鍋書き順 » 鍋の熟語一覧 »行平鍋の読みや書き順(筆順)

行平鍋の書き順(筆順)

行の書き順アニメーション
行平鍋の「行」の書き順(筆順)動画・アニメーション
平の書き順アニメーション
行平鍋の「平」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鍋の書き順アニメーション
行平鍋の「鍋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

行平鍋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆきひら-なべ
  2. ユキヒラ-ナベ
  3. yukihira-nabe
行6画 平5画 鍋17画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
行平鍋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

行平鍋と同一の読み又は似た読み熟語など
雪平鍋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鍋平行:べならひきゆ
鍋を含む熟語・名詞・慣用句など
平鍋  鍋銭  鍋尻  鍋物  鍋祭  鍋座  鍋釜  鍋蓋  土鍋  土鍋  蛤鍋  蛤鍋  足鍋  鍋代  早鍋  揚鍋  肉鍋  鍋鸛  鍋鉉  鍋墨  鍋敷  燗鍋  薬鍋  鍋島  鍋鉄  夜鍋  鍋底  浅鍋  霙鍋  鍋破  寄鍋  鴨鍋  小鍋  手鍋  牛鍋  御鍋  鋤鍋  桜鍋  蒸鍋  焼鍋    ...
[熟語リンク]
行を含む熟語
平を含む熟語
鍋を含む熟語

行平鍋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝」より 著者:三遊亭円朝
これでも些《ちっ》とは資本《もとで》が入《い》るねえ、古道具屋へ往って、黒い土の混炉《こんろ》が二つ、行平鍋《ゆきひらなべ》が六つ、泥の鍋さ、是は八丁堀の神谷通《かみやどお》りの角の瀬戸物屋で買うと廉《や....
十二支考」より 著者:南方熊楠
目佐野槌屋の抱《かか》え遊女|黛《まゆずみ》、美貌無双孝心篤く、父母の年忌に廓中そのほか出入りの者まで行平鍋《ゆきひらなべ》を一つずつ施したり、「わがかづく多くの鍋を施して、万治この方にる者ぞなき」とほめ....
[行平鍋]もっと見る