道中稼ぎの書き順(筆順)
道の書き順アニメーション ![]() | 中の書き順アニメーション ![]() | 稼の書き順アニメーション ![]() | ぎの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
道中稼ぎの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 道12画 中4画 稼15画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
道中稼ぎ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
道中稼ぎと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぎ稼中道:ぎせかうゅちうど稼を含む熟語・名詞・慣用句など
稼ぐ 稼働 参稼 禾稼 耕稼 稼穡 稼業 稼ぎ 稼動 板稼 稼動率 票稼ぎ 稼ぎ頭 夜稼ぎ 稼働率 稼働性 江稼圃 旅稼ぎ 稼動性 共稼ぎ 荒稼ぎ 出稼ぎ 稼ぎ人 水稼業 稼ぎ手 稼ぎ高 一稼ぎ 時間稼ぎ 時を稼ぐ 点を稼ぐ 黒本稼堂 稼ぎ場所 稼ぎ出す 身代稼ぐ 成島稼堂 星を稼ぐ 吉田晩稼 泥水稼業 浮草稼業 道中稼ぎ ...[熟語リンク]
道を含む熟語中を含む熟語
稼を含む熟語
道中稼ぎの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
《やゑんばう》は、人の胴巻もまだ盗ま無え内に、うぬが褌《ふんどし》を先へ盗まれさうな面だ。」
「下手な道中稼ぎなんぞするよりや、棒つ切の先へ黏《とりもち》をつけの、子供と一しよに賽銭箱《さいせんばこ》のび....「鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
だ男女《ふたり》がてッきりそれと思われるし、善七の方にしてみれば、そう疑ってくる三人組の侍が、ますます道中稼ぎの浪人者とみてとれる。 「そうか、座敷がないとあらば、無理に泊ろうとはいわぬが……」 と天堂....