売書き順 » 売の熟語一覧 »中売りの読みや書き順(筆順)

中売りの書き順(筆順)

中の書き順アニメーション
中売りの「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
売の書き順アニメーション
中売りの「売」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
中売りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

中売りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なか-うり
  2. ナカ-ウリ
  3. naka-uri
中4画 売7画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
中賣り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

中売りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り売中:りうかな
売を含む熟語・名詞・慣用句など
売る  売気  売玉  売口  売高  売券  売子  売時  売主  売手  売出  売上  売場  売声  密売  売先  売代  売掛  売家  商売  外売  小売  焼売  糶売  即売  多売  売春  直売  売券  典売  店売  転売  特売  乱売  売家  売値  売地  売笑  販売  発売    ...
[熟語リンク]
中を含む熟語
売を含む熟語
りを含む熟語

中売りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

足迹」より 著者:徳田秋声
傘を借りて行ってから顔を覚えられてしまった、近所の折を拵える家の子息《むすこ》だという顎《あご》の長い中売りの男が、姿を見つけて茶を持って来ながら、 「お連れさんがそこへ来ていらっしゃいやすよ。」と言って....
甘話休題」より 著者:古川緑波
が、青白いガスだったことを、覚えている。 明治四十何年ぐらいの、銀座だった。 その頃、活動写真館の中売りが「ええアイス、アイスクリン」と呼びながら売っていた、薄味のアイスクリームも、少年の日の思い出だ....
氷屋ぞめき」より 著者:古川緑波
より、ずっと黄色かった。卵がうんと入っているように見せて、そんな色を着けたのかも知れない。 映画館の中売りが売って歩いたのは、正にその黄色で、牛乳も何も入っていない、名前も、アイスクリンだった。 アイ....
[中売り]もっと見る