売書き順 » 売の熟語一覧 »売出の読みや書き順(筆順)

売出[売(り)出(し)]の書き順(筆順)

売の書き順アニメーション
売出の「売」の書き順(筆順)動画・アニメーション
出の書き順アニメーション
売出の「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

売出の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うり-だし
  2. ウリ-ダシ
  3. uri-dashi
売7画 出5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
賣出
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:売り出し

売出と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
出売:しだりう
売を含む熟語・名詞・慣用句など
売る  売気  売玉  売口  売高  売券  売子  売時  売主  売手  売出  売上  売場  売声  密売  売先  売代  売掛  売家  商売  外売  小売  焼売  糶売  即売  多売  売春  直売  売券  典売  店売  転売  特売  乱売  売家  売値  売地  売笑  販売  発売    ...
[熟語リンク]
売を含む熟語
出を含む熟語

売出の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
かった。が、僕の気もちの中には刑務所に対する好奇心もまじっていることは確かだった。 二月に近い往来は売出しの旗などの残っていたものの、どこの町全体も冬枯れていた。僕は坂を登りながら、僕自身も肉体的にしみ....
」より 著者:芥川竜之介
、小川町、淡路町《あわじちょう》、須田町の往来が、いかに美しかったかは問うを待たない。歳暮《せいぼ》大売出しの楽隊の音、目まぐるしい仁丹《じんたん》の広告電燈、クリスマスを祝う杉の葉の飾《かざり》、蜘蛛手....
饒舌」より 著者:芥川竜之介
紳士はポケツトを探《さぐ》つて、原稿用紙と万年筆《まんねんひつ》とを出した。外では歳暮《せいぼ》大売出しの楽隊の音がする。隣のテエブルでは誰かがケレンスキイを論じ出した。珈琲《コオヒイ》の※《にほひ》....
[売出]もっと見る