売書き順 » 売の熟語一覧 »売口の読みや書き順(筆順)

売口[売(り)口]の書き順(筆順)

売の書き順アニメーション
売口の「売」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
売口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

売口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うり-くち
  2. ウリ-クチ
  3. uri-kuchi
売7画 口3画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
賣口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:売り口

売口と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口売:ちくりう
売を含む熟語・名詞・慣用句など
売る  売気  売玉  売口  売高  売券  売子  売時  売主  売手  売出  売上  売場  売声  密売  売先  売代  売掛  売家  商売  外売  小売  焼売  糶売  即売  多売  売春  直売  売券  典売  店売  転売  特売  乱売  売家  売値  売地  売笑  販売  発売    ...
[熟語リンク]
売を含む熟語
口を含む熟語

売口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国貞えがく」より 著者:泉鏡花
》を半分越したろう、と小窓に頬杖《ほおづえ》を支《つ》いて嘲笑《あざわら》った。 縁《えん》の早い、売口《うれくち》の美《い》い別嬪《べっぴん》の画《え》であった。主《ぬし》が帰って間《ま》もない、店の....
黒い地帯」より 著者:佐左木俊郎
でいた新平が起上りながら言った。 「幾ら高値でも、松代さんが嫁に行げねえと同じごって、煉瓦場のために、売口が無くて困ってのさ。世間の奴等、俺家の西洋鵞鳥、煉瓦場の松埃で黒くなったのだと思っていやがるからな....
夜の構図」より 著者:織田作之助
ぬと判ると、信吉は思わずにやりとした。不気味な笑いだった。 「よし、今だ!」 信吉は競馬場の馬券の発売口へ行く男のように、舞台裏から楽屋口の方へ出て行った。途端に信吉はドキンとした。冴子が下駄箱から靴を....
[売口]もっと見る