売方[売(り)方]の書き順(筆順)
売の書き順アニメーション ![]() | 方の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
売方の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 売7画 方4画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
賣方 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:売り方
売方と同一の読み又は似た読み熟語など
料理方
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方売:たかりう売を含む熟語・名詞・慣用句など
売る 売気 売玉 売口 売高 売券 売子 売時 売主 売手 売出 売上 売場 売声 密売 売先 売代 売掛 売家 商売 外売 小売 焼売 糶売 即売 多売 売春 直売 売券 典売 店売 転売 特売 乱売 売家 売値 売地 売笑 販売 発売 ...[熟語リンク]
売を含む熟語方を含む熟語
売方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
る処の魚屋の店に、春となると、この怪《あやし》い魚《うお》を鬻《ひさ》がない処はない。 が、おかしな売方、一頭々々《ひとつひとつ》を、あの鰭《ひれ》の黄ばんだ、黒斑なのを、ずぼんと裏返しに、どろりと脂ぎ....「私の小売商道」より 著者:相馬愛蔵
小売店には小売店のゆき方がある 都会地での魚屋が盤台を担いでお得意廻りをすることは、昔から一つの商売方法である。暢気な昔ならばこれもよかろうが、今日公設市場や百貨店の様な近代的経営方法が行われている時....「断腸亭日乗」より 著者:永井荷風
堂主人とは相識の由。新福のはなしにより花月主人を介して同書店に赴き主人に面晤し、拙著腕くらべ一千部の販売方を委托す。 正月二十日。堀口大学来訪。其著昨日の花の序を請はる。 正月廿一日。松莚子の書柬を得たり....