売書き順 » 売の熟語一覧 »捨売りの読みや書き順(筆順)

捨売り[捨(て)売り]の書き順(筆順)

捨の書き順アニメーション
捨売りの「捨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
売の書き順アニメーション
捨売りの「売」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
捨売りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

捨売りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すて-うり
  2. ステ-ウリ
  3. sute-uri
捨11画 売7画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
捨賣り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:捨て売り

捨売りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り売捨:りうてす
売を含む熟語・名詞・慣用句など
売る  売気  売玉  売口  売高  売券  売子  売時  売主  売手  売出  売上  売場  売声  密売  売先  売代  売掛  売家  商売  外売  小売  焼売  糶売  即売  多売  売春  直売  売券  典売  店売  転売  特売  乱売  売家  売値  売地  売笑  販売  発売    ...
[熟語リンク]
捨を含む熟語
売を含む熟語
りを含む熟語

捨売りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

淪落の青春」より 著者:坂口安吾
てくれたから、このへんの炭焼きは儲けたものだが、今はそれもダメ、有り余って、村内ではマル公の半値以下で捨売りされており、炭焼もこの節は炭を焼かずに田畑を耕している。その田畑はつまり元は正一郎の田畑をマル公....
一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
なる魅力であろうが、それはちょうど明治の初め西洋崇拝に駆られて、日本古来の美術工芸品を二束三文に外国に捨売りし、何でもかんでも舶来でなくては気が済まなかったのと同じことで、遠からず失うたものの価値が解り、....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
が蘆屋《あしや》の姥口《うばぐち》の釜と云って、織田信長から柴田が拝領したという釜なら、どんな事をして捨売りにしても五百両がものは有る、旨くいけば少なくっても何百両にはなるだろうと思うのだ」 正「へえ是は....
[捨売り]もっと見る