白字の書き順(筆順)
白の書き順アニメーション ![]() | 字の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
白字の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 白5画 字6画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
白字 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
白字と同一の読み又は似た読み熟語など
軽薄児 紅白試合 太白神 白蛇 白寿 白杖 白状 白人 白人種 白刃
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
字白:じくは白を含む熟語・名詞・慣用句など
緯白 一白 鉛白 黄白 黄白 科白 灰白 開白 関白 挙白 空白 啓白 啓白 敬白 敬白 激白 月白 建白 肩白 紅白 告白 腰白 根白 三白 自白 純白 諸白 上白 上白 色白 真白 寸白 寸白 星白 清白 精白 雪白 雪白 太白 太白 ...[熟語リンク]
白を含む熟語字を含む熟語
白字の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-06」より 著者:小熊秀雄
出陣に法螺の貝が鳴りをつたわい、 ――ぢや、出かけべい、 小手をかざして見渡せば、 山野になびく旗幟、白字に赤く、上り藤、下り藤、 また怒れる七面鳥、イタチの宙返りなど、 それそれ紋所に図案を凝したり、 ....「ネオン横丁殺人事件」より 著者:海野十三
彼は電車道を越えて、大久保の長屋町の方に走りこんだが、それから露地をくねくね曲った末に、「おうの屋」と白字を染ぬいた一軒の質屋へ飛び込んだ。 「こないだ預けた銘仙の羽織をちょっと出して貰いたいんだが」 「....「綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
。 わたしはこの男の案内によって、靴をぬいで草履に替え、しずかに石段を登った。瑞鳳殿と記《しる》した白字の額を仰ぎながら、さらに折り曲がった廻廊を渡ってゆくと、かかる場所へはいるたびにいつも感ずるような....