白書き順 » 白の熟語一覧 »白蔵主の読みや書き順(筆順)

白蔵主の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白蔵主の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蔵の書き順アニメーション
白蔵主の「蔵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
白蔵主の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白蔵主の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はく-ぞうす
  2. ハク-ゾウス
  3. haku-zousu
白5画 蔵15画 主5画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
白藏主
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

白蔵主と同一の読み又は似た読み熟語など
伯蔵主  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主蔵白:すうぞくは
白を含む熟語・名詞・慣用句など
緯白  一白  鉛白  黄白  黄白  科白  灰白  開白  関白  挙白  空白  啓白  啓白  敬白  敬白  激白  月白  建白  肩白  紅白  告白  腰白  根白  三白  自白  純白  諸白  上白  上白  色白  真白  寸白  寸白  星白  清白  精白  雪白  雪白  太白  太白    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
蔵を含む熟語
主を含む熟語

白蔵主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

白金之絵図」より 著者:泉鏡花
おいて、初番に間狂言《あいきょうげん》、那須《なす》の語《かたり》。本役には釣狐《つりぎつね》のシテ、白蔵主《はくぞうす》を致しまする筈《はず》。……で、これは、当流においても許しもの、易からぬ重い芸であ....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
をつぶしたことがある。素裸で、お蕎麦一杯を恭しく捧げて、まじめくさって突立った形は絵になるじゃないか、白蔵主《はくぞうす》のお使といったような形だね。そんな人を食ったところもあったそうだ。六百石の小野家か....
「さうや さかいに」」より 著者:折口信夫
も、狂言詞の大きな特徴が、どう言ふ生活の中から、おし出されて来たかを見ることが出来る。 狂言詞 (白蔵主の詞)けふは、思ふ子細あつて、案内を乞うてすは 「釣狐」以下、三百番本による。 (群衆の詞)皆....
[白蔵主]もっと見る