箱書き順 » 箱の熟語一覧 »茶箱の読みや書き順(筆順)

茶箱の書き順(筆順)

茶の書き順アニメーション
茶箱の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
箱の書き順アニメーション
茶箱の「箱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

茶箱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゃ-ばこ
  2. チャ-バコ
  3. cha-bako
茶9画 箱15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
茶箱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

茶箱と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
箱茶:こばゃち
箱を含む熟語・名詞・慣用句など
銭箱  箱屋  薬箱  木箱  霧箱  枕箱  本箱  泡箱  箱亀  箱詰  硯箱  押箱  鏡箱  巣箱  文箱  台箱  飛箱  箱船  茶箱  御箱  帳箱  肩箱  箱宮  箱根  品箱  箱師  箱庭  箱車  箱尺  箱書  箱釣  箱鳥  箱錠  箱膳  箱段  箱棟  箱馬  筆箱  箸箱  箱鮨    ...
[熟語リンク]
茶を含む熟語
箱を含む熟語

茶箱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

茶の本」より 著者:岡倉覚三
受けていたが、ついに、茶の重税に堪えかねて人間の忍耐力も尽きてしまった。アメリカの独立は、ボストン港に茶箱を投じたことに始まる。 茶の味には微妙な魅力があって、人はこれに引きつけられないわけにはゆかない....
」より 著者:島崎藤村
それに子供は多いと来てましょう。ホラ、あのお繁の亡くなった時には、山から書籍《ほん》を詰めて持って来た茶箱を削《けず》り直して貰って、それを子供の棺にして、大屋さんと二人で寺まで持って行きました。そういう....
魂の喘ぎ」より 著者:大倉燁子
有難いこと、私は涙が出るほど嬉しくなり、この名案に感心してしまいました。 私は衣類の入れ替えと称して茶箱の中に彼を入れ、自動車で運びました。大きい荷物の出し入れは毎度の事なので信託の人々にも怪しまれず、....
[茶箱]もっと見る