木箱の書き順(筆順)
木の書き順アニメーション ![]() | 箱の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
木箱の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 木4画 箱15画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
木箱 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
木箱と同一の読み又は似た読み熟語など
空き箱 先箱 茶掃き箱 透き箱
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
箱木:こばき箱を含む熟語・名詞・慣用句など
銭箱 箱屋 薬箱 木箱 霧箱 枕箱 本箱 泡箱 箱亀 箱詰 硯箱 押箱 鏡箱 巣箱 文箱 台箱 飛箱 箱船 茶箱 御箱 帳箱 肩箱 箱宮 箱根 品箱 箱師 箱庭 箱車 箱尺 箱書 箱釣 箱鳥 箱錠 箱膳 箱段 箱棟 箱馬 筆箱 箸箱 箱鮨 ...[熟語リンク]
木を含む熟語箱を含む熟語
木箱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
大きなデパートメント・ストアの臨時出店が開かれようとしている。藁屑《わらくず》や新聞紙のはみ出た大きな木箱が幾個か店先にほうり出されて、広告のけばけばしい色旗が、活動小屋の前のように立てならべてある。そし....「諸国の玩具」より 著者:淡島寒月
にベッタ人形といっているが、ベタン人形と同じものですよ。それからこの間|仲見世《なかみせ》で、長方形の木箱の蓋《ふた》が、半ば引開になって、蓋の上には鼠がいて、開けると猫が追っかけて来るようになっている玩....「幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
。けれどあいた窓からは神さまのお日さまの光が温かくさしこみましたうつくしいばらの花が、屋根の上の小さな木箱のなかから、がてんがてんしていました。空色した二羽の小鳥が、こどもらしいよろこびのうたを歌っていま....