箱根町の書き順(筆順)
箱の書き順アニメーション ![]() | 根の書き順アニメーション ![]() | 町の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
箱根町の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 箱15画 根10画 町7画 総画数:32画(漢字の画数合計) |
箱根町 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
箱根町と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
町根箱:ちまねこは箱を含む熟語・名詞・慣用句など
銭箱 箱屋 薬箱 木箱 霧箱 枕箱 本箱 泡箱 箱亀 箱詰 硯箱 押箱 鏡箱 巣箱 文箱 台箱 飛箱 箱船 茶箱 御箱 帳箱 肩箱 箱宮 箱根 品箱 箱師 箱庭 箱車 箱尺 箱書 箱釣 箱鳥 箱錠 箱膳 箱段 箱棟 箱馬 筆箱 箸箱 箱鮨 ...[熟語リンク]
箱を含む熟語根を含む熟語
町を含む熟語
箱根町の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「箱根の山々」より 著者:近松秋江
、幾曲りかせる新道のだらだら坂を元箱根の方に降りていつて、舊街道に沿うた湖畔の八町の杉並木を通り越し、箱根町のところから振顧つて眺めた双子山の形も亦た印象深い容をしてゐる。私は蘆の湯からいつもの櫻のステッ....「真珠夫人」より 著者:菊池寛
持に襲はれながら、続いて廊下へ出ると、支配人は声をひそめた。
「お取込みの中を、大変恐れ入りますが、今箱根町から電話がかゝつてゐるのです。実は蘆の湖で今夕水死人の死体が上つたと云ふのですが、それが二十三四....「箱根熱海バス紀行」より 著者:寺田寅彦
まで足を使わない遠足会の仲間入りをした外にはほとんど馴染《なじみ》のない土地である。それで今度は未見の箱根町まで行って湖畔で昼飯でも食って来ようということになった。自分達の外出にはとかく食うことが重要な目....