発書き順 » 発の熟語一覧 »発煙硝酸の読みや書き順(筆順)

発煙硝酸の書き順(筆順)

発の書き順アニメーション
発煙硝酸の「発」の書き順(筆順)動画・アニメーション
煙の書き順アニメーション
発煙硝酸の「煙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
硝の書き順アニメーション
発煙硝酸の「硝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
酸の書き順アニメーション
発煙硝酸の「酸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

発煙硝酸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はつえん-しょうさん
  2. ハツエン-ショウサン
  3. hatsuen-syousan
発9画 煙13画 硝12画 酸14画 
総画数:48画(漢字の画数合計)
發煙硝酸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

発煙硝酸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
酸硝煙発:んさうょしんえつは
発を含む熟語・名詞・慣用句など
発情  発想  発装  発走  発送  発足  発足  発達  進発  発端  発端  発地  発着  発程  発程  発展  発喪  発喪  発船  増発  早発  双発  創発  発色  発信  発心  発振  先発  発疹  発疹  発生  発声  発赤  発赤  伸発  発電  触発  発付  発布  発泡    ...
[熟語リンク]
発を含む熟語
煙を含む熟語
硝を含む熟語
酸を含む熟語

発煙硝酸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海に生くる人々」より 著者:葉山嘉樹
ない、思い切って――どっと一時に打《ぶ》ちあけるのである。 と、たちまちにして、はなはだしい臭気が、発煙硝酸の蓋《ふた》でもあけたように、水蒸気と共に立ちのぼる。そしてこの水蒸気が発煙硝酸と同じく、その....
棺桶の花嫁」より 著者:海野十三
離しちゃ駄目よ。いいこと」 ミチミは杜の耳許《みみもと》で、声をひそめて説明した。彼の感能はそのとき発煙硝酸のようにムクムク動きはじめた。ミチミをどうしても自分のものにしないと、自分の心臓が痙攣を起して....
[発煙硝酸]もっと見る