発書き順 » 発の熟語一覧 »即発の読みや書き順(筆順)

即発の書き順(筆順)

即の書き順アニメーション
即発の「即」の書き順(筆順)動画・アニメーション
発の書き順アニメーション
即発の「発」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

即発の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そく-はつ
  2. ソク-ハツ
  3. soku-hatsu
即7画 発9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
卽發
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

即発と同一の読み又は似た読み熟語など
束髪  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
発即:つはくそ
発を含む熟語・名詞・慣用句など
発情  発想  発装  発走  発送  発足  発足  発達  進発  発端  発端  発地  発着  発程  発程  発展  発喪  発喪  発船  増発  早発  双発  創発  発色  発信  発心  発振  先発  発疹  発疹  発生  発声  発赤  発赤  伸発  発電  触発  発付  発布  発泡    ...
[熟語リンク]
即を含む熟語
発を含む熟語

即発の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
は、諸君も知っておることだろう。たがいに、川の南北に陣どって堡塁《フオルチネス》をきずき、いまなお一触即発の形勢にある。では、その境界争いはなんのために起ったか。貪ろうとしたのか? それとも、条文の不備か....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
元年北條氏の皇位継承に対する干渉露骨となるや、天皇の御決心いよ/\深く、北條氏討伐の御計画は、正に一触即発の域に達した。 所が、この御計画が、意外にも三房の一人にして天皇の御親臣なる吉田定房に依つて幕府....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
することに失敗するなら、「失敗する一時間もまえに、私は坊主になっちまう」と書き加えている。 真に一触即発の形勢だった。次にきた情報はフランスとの間に攻守同盟が成立したというのである。その数日後に女王はプ....
[即発]もっと見る