半書き順 » 半の熟語一覧 »半可の読みや書き順(筆順)

半可の書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半可の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
可の書き順アニメーション
半可の「可」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半可の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-か
  2. ハン-カ
  3. han-ka
半5画 可5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
半可
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

半可と同一の読み又は似た読み熟語など
上反角  判鑑  半価  半歌仙  半過去  半開  半乾き  半乾性油  半官  半靴  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
可半:かんは
半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊  半天  半金  中半  半角  半頭  半句  半頭  半裂  段半  半襟  半玉  半球  半端  半値  半知  半裃  半畳  半帖  半漁  半長  半空  半途  半島  半鐘  前半  脚半  半道  折半  半道  半切  半券  半能  時半  半月  大半  半靴  重半  生半  半靴    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
可を含む熟語

半可の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雑筆」より 著者:芥川竜之介
はずへきざんのかう》住在人間足道情《すんでじんかんにあるもだうじやうたる》」かな。何《なん》だか今夜は半可通《はんかつう》な独り語《ごと》ばかり書いてしまつた。(十月二十日) 夢 世間の小説に....
続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
》氏の「すみだ川」を見ながら欠伸《あくび》をしてゐたクロオデル大使に同情の微笑を禁じ得なかつた。すると半可通《はんかつう》をふりまはすことは大使も予もお互ひ様である。仏蘭西《フランス》の大使クロオデル閣下....
彼の長所十八」より 著者:芥川竜之介
のれの作品の評価に謙遜なる事。大抵の作品は「ありゃ駄目だよ」と云う。 七、月評に忠実なる事。 八、半可な通人ぶりや利いた風の贅沢をせざる事。 九、容貌風采共卑しからざる事。 十、精進の志に乏しから....
[半可]もっと見る