半書き順 » 半の熟語一覧 »半弓の読みや書き順(筆順)

半弓の書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半弓の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弓の書き順アニメーション
半弓の「弓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半弓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-きゅう
  2. ハン-キュウ
  3. han-kyuu
半5画 弓3画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
半弓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

半弓と同一の読み又は似た読み熟語など
洪範九疇  農繁休業  半休  半球  班給  米飯給食  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弓半:うゅきんは
半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊  半天  半金  中半  半角  半頭  半句  半頭  半裂  段半  半襟  半玉  半球  半端  半値  半知  半裃  半畳  半帖  半漁  半長  半空  半途  半島  半鐘  前半  脚半  半道  折半  半道  半切  半券  半能  時半  半月  大半  半靴  重半  生半  半靴    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
弓を含む熟語

半弓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-14 」より 著者:小熊秀雄
青い騎士とは、驚ろいてきやつと言ふなり棒立ちになつた馬から落つこちましたが、大胆な黒い騎士はさつそく、半弓をもの音のあたりに、ひやうと射放しました。しかし不思議な物音はそれきりきこえませんでした。 二人....
茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
しないで堪《こら》えるものか。で、般若は一|挺《ちょう》の斧《おの》を提げ、天狗は注連《しめ》結いたる半弓に矢を取添え、狐は腰に一口《ひとふり》の太刀を佩《は》く。 中に荒縄の太いので、笈摺《おいずり》....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
寒気を覚ゆ。今夕、また食堂において大合奏会あり。 六月一日、晴れ、かつ暖。暁天、雲波相連なる所、虹霓半弓を見る。また信天翁の潮風に舞うあり。 印度洋無際、暁天虹半弓、鯨波浮旭影、海鵝舞‐潮風。 (印度....
[半弓]もっと見る