斑入りの書き順(筆順)
斑の書き順アニメーション ![]() | 入の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
斑入りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 斑12画 入2画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
斑入り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
斑入りと同一の読み又は似た読み熟語など
岐阜医療科学大学 不入り
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り入斑:りいふ斑を含む熟語・名詞・慣用句など
斑瓜 斑蝶 斑点 病斑 斑猫 斑馬 斑鳩 斑斑 斑葉 斑衾 斑竹 斑雪 斑雲 斑蓋 斑岩 斑気 斑駒 斑犬 斑痕 斑晶 斑条 母斑 墨斑 盲斑 斑文 斑白 雀斑 星斑 鶉斑 火斑 飴斑 黒斑 黒斑 斑幔 斑馬 羊斑 死斑 切斑 斑濃 斑鳩 ...[熟語リンク]
斑を含む熟語入を含む熟語
りを含む熟語
斑入りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
衛を殺した下手人は伝蔵と認定されたが、そのゆくえは判らなかった。才兵衛がその夜今戸の寮へ出向いたのは、斑入りの雁の羽を売り込みに行ったのであるという事が判って、半七らは一種不思議の因縁が付きまとっているよ....「カキツバタ一家言」より 著者:牧野富太郎
キツバタは紫花品がふつうであるが、またシロカキツバタという白花品もあれば、またワシノオと呼ぶ白地へ紫の斑入り品もある。そして本種は同属中で最もゆかしい優雅な風情を持っていて、その点はまったく同属中他品のお....「日を愛しむ」より 著者:外村繁
のは、一時を過ぎていた。 外には、初夏の陽光が眩しく照り輝いている。芝生の庭には、赤や、紫や、白や、斑入りのつつじが、同じ色彩を重ね、燃えているように咲いていた。 次ぎの日、私が内科病棟の玄関に入った....