飯書き順 » 飯の熟語一覧 »早飯の読みや書き順(筆順)

早飯の書き順(筆順)

早の書き順アニメーション
早飯の「早」の書き順(筆順)動画・アニメーション
飯の書き順アニメーション
早飯の「飯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

早飯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はや-めし
  2. ハヤ-メシ
  3. haya-meshi
早6画 飯12画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
早飯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

早飯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
飯早:しめやは
飯を含む熟語・名詞・慣用句など
丼飯  早飯  飯釜  徒飯  飯綱  苞飯  飯胴  飯匙  飯山  鶏飯  飯事  飯時  中飯  麁飯  散飯  飯場  散飯  飯駅  鯛飯  蓮飯  枕飯  豆飯  噴飯  甘飯  飯鉢  飯前  猫飯  飯屋  白飯  白飯  猫飯  麦飯  麦飯  麦飯  昼飯  味飯  乾飯  飯米  鮨飯  筍飯    ...
[熟語リンク]
早を含む熟語
飯を含む熟語

早飯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
わり、夜は久さんのおかみと奥の間に枕を並《なら》べた。久さんのおかみは亭主の久さんに沢庵《たくわん》で早飯食わして、僕《ぼく》かなんぞの様に仕事に追い立て、あとでゆる/\鰹節《かつぶし》かいて甘《うま》い....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
二度は銀一とオカネにこうどやされる。それでも歯をみがこうとしないのである。 弁内の大飯《オーメシ》と早飯《ハヤメシ》は物凄かった。誰よりも素早く余計にかッこもうというコンタンだ。 「手前のゼニで腹のタシ....
大岡越前」より 著者:吉川英治
うかと思っていたのだ。おお、お次さんも」 共に、膳へついたものの、義平太は、いつになく、酒もひかえ、早飯に喰べ終って、 「実は、きのうも立ち寄ったばかりだから、ムダとは思ったが、ふと、気になって、目明し....
[早飯]もっと見る