費書き順 » 費の熟語一覧 »徒費の読みや書き順(筆順)

徒費の書き順(筆順)

徒の書き順アニメーション
徒費の「徒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
費の書き順アニメーション
徒費の「費」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

徒費の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-ひ
  2. ト-ヒ
  3. to-hi
徒10画 費12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
徒費
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

徒費と同一の読み又は似た読み熟語など
異人  一日  一捻り  一拉ぎ  後引き  腰本寿  糸引き  糸緋威  糸姫  糸檜葉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
費徒:ひと
費を含む熟語・名詞・慣用句など
市費  冗費  食費  戦費  村費  県費  貸費  経費  政費  電費  軍費  空費  徒費  公費  工費  雑費  自費  失費  歳費  実費  舎費  社費  国費  出費  諸費  消費  私費  党費  会費  費途  旅費  燃費  乱費  濫費  路費  寮費  官費  学費  費目  費用    ...
[熟語リンク]
徒を含む熟語
費を含む熟語

徒費の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

駆逐されんとする文人」より 著者:内田魯庵
ろう。毎日之だけの時間を或る一定の仕事に割いたなら、五六年間には相当な大きな仕事が出来る。我々は時間を徒費しつつ電車の恩徳を難有がらなければならんのだ。 ▲そんなら電車に乗ってる間の時間を読書に善用した....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
して、これを焚いて光を放ち熱を發せしむるに及ばざりき。こは濫用して人に禍《わざはひ》せしならねど、遂に徒費して天に背《そむ》きしことを免れず。そも/\我は誓約の良心を縛《ばく》するあるにあらず、責任の云爲....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
てゐた處で冷かな壁は一歩でも道を開いて呉れ相にもない。實功の方面から云へば出來ない相談は無用なる精力の徒費である。唯出來ない相談を持掛けずに濟む心と之を持掛けずにはゐられぬ心との間には拒む可からざる人格の....
[徒費]もっと見る