百船の書き順(筆順)
百の書き順アニメーション ![]() | 船の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
百船の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 百6画 船11画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
百船 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
百船と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
船百:ねふもも百を含む熟語・名詞・慣用句など
百足 当百 百姓 百姓 百世 百尋 八百 八百 百池 百人 調百 百師 百年 百出 百重 百世 百折 百敷 百代 千百 百矢 百庵 大百 百草 百草 百選 百船 百舌 百戦 百川 百歳 百千 百千 百足 百獣 百眼 百首 百会 百害 凡百 ...[熟語リンク]
百を含む熟語船を含む熟語
百船の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「詩」より 著者:石川啄木
し》の死にも似たり。 ゆるぎなき 霧の巨浪《おほなみ》、 白う照る月影に 氷りては市を包みぬ。 港なる百船《ももふね》の、 それの如《ごと》、燈影《ほかげ》洩《も》るる。 みおろせば、 眠れる都、 ああこ....「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
句「海にいでたる」の句の穉拙《ちせつ》愛すべき特色とを以て選出して置いた。
○百船《ももふね》の泊《は》つる対馬《つしま》の浅茅山《あさぢやま》時雨《しぐれ》の雨《あめ》にもみだひ....「倭女王卑弥呼考」より 著者:白鳥庫吉
祀りしさまも、之によりて其一斑を窺ひ得べければ、左の一節を拔載せん。 垂仁天皇廿五年丙辰春三月、伊勢百船度會國、玉|※《ヒラク》伊蘇國入座、即建神|服織《ハトリノ》社、令織太神之御服、麻績機殿神服社是也....