三百六十五日の書き順(筆順)
三の書き順 ![]() | 百の書き順 ![]() | 六の書き順 ![]() | 十の書き順 ![]() | 五の書き順 ![]() | 日の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
三百六十五日の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 三3画 百6画 六4画 十2画 五4画 日4画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
三百六十五日 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:13文字同義で送り仮名違い:-
三百六十五日と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
日五十六百三:ちにごうゅじくろくゃびんさ百を含む熟語・名詞・慣用句など
百足 当百 百姓 百姓 百世 百尋 八百 八百 百池 百人 調百 百師 百年 百出 百重 百世 百折 百敷 百代 千百 百矢 百庵 大百 百草 百草 百選 百船 百舌 百戦 百川 百歳 百千 百千 百足 百獣 百眼 百首 百会 百害 凡百 ...[熟語リンク]
三を含む熟語百を含む熟語
六を含む熟語
十を含む熟語
五を含む熟語
日を含む熟語
三百六十五日の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「刑余の叔父」より 著者:石川啄木
一 一年三百六十五日、投網打《とあみうち》の帰途《かへり》に岩鼻の崖から川中へ転げ落ちて、したたか腰骨を痛めて....「三枚続」より 著者:泉鏡花
と思うことが、毎晩じゃアありませんか。」 「成程、」 「その度《たんび》に微傷《かすりきず》です、一年三百六十五日、この工合じゃあ三百六十五日目に、三百六十五だけ傷がついて、この世を宜《よろ》しく申させら....「式部小路」より 著者:泉鏡花
ゃ寐《ね》られるどころではなかったが、廓出《くるわで》の女房《かみさん》。生れてからざっと五十年。一年三百六十五日、のべつ、そんな処には出会《でっくわ》していたんだから、さしたる大事とは思わなかったし、何....