病書き順 » 病の熟語一覧 »発病の読みや書き順(筆順)

発病の書き順(筆順)

発の書き順アニメーション
発病の「発」の書き順(筆順)動画・アニメーション
病の書き順アニメーション
発病の「病」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

発病の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はつ-びょう
  2. ハツ-ビョウ
  3. hatsu-byou
発9画 病10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
發病
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

発病と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
病発:うょびつは
病を含む熟語・名詞・慣用句など
病理  病所  病症  病状  病身  病人  作病  病勢  病前  病弱  死病  病質  疾病  持病  病舎  詩病  病者  病者  病者  病体  病態  病弊  病癖  病変  病母  病魔  病名  病友  病余  病兵  病父  病中  病的  病田  病棟  病毒  病難  病斑  病夫  病識    ...
[熟語リンク]
発を含む熟語
病を含む熟語

発病の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一塊の土」より 著者:芥川竜之介
― けれどもお住は死ななかつた。その代りに翌年の土用明け前、丈夫自慢のお民は腸チブスに罹《かか》り、発病後八日目に死んでしまつた。尤も当時腸チブス患者はこの小さい一村の中にも何人出たかわからなかつた。し....
或る女」より 著者:有島武郎
置|矯正《きょうせい》をする事によって、内膜炎は内膜炎を抉掻《けっそう》する事によって、それが器械的の発病である限り全治の見込みはあるが、位置矯正の場合などに施術者《しじゅつしゃ》の不注意から子宮底に穿孔....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
しかしこれらを斟酌しても本書は日本に於いては破天荒の著書である。是を完成し終った後、先生は二月一日突然発病し僅々三十五時間で逝いた。二十余年に亘り、斯学の為めに心血を灑ぎ、あまりの奮闘に精力を竭尽して斃れ....
[発病]もっと見る