病書き順 » 病の熟語一覧 »病夫の読みや書き順(筆順)

病夫の書き順(筆順)

病の書き順アニメーション
病夫の「病」の書き順(筆順)動画・アニメーション
夫の書き順アニメーション
病夫の「夫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

病夫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. びょう-ふ
  2. ビョウ-フ
  3. byou-fu
病10画 夫4画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
病夫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

病夫と同一の読み又は似た読み熟語など
病父  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夫病:ふうょび
病を含む熟語・名詞・慣用句など
病理  病所  病症  病状  病身  病人  作病  病勢  病前  病弱  死病  病質  疾病  持病  病舎  詩病  病者  病者  病者  病体  病態  病弊  病癖  病変  病母  病魔  病名  病友  病余  病兵  病父  病中  病的  病田  病棟  病毒  病難  病斑  病夫  病識    ...
[熟語リンク]
病を含む熟語
夫を含む熟語

病夫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:島木健作
よど》んだ水かげに、彼ははじめてやつれた自分の顔を映して見ることができたのであった。 八日目の朝に看病夫が来て、彼の喀痰《かくたん》を採って行った。 それからさらに二日|経《た》った日の夕方、すでに夕....
或る部落の五つの話」より 著者:佐左木俊郎
木林の中に一本の大きな椿があり、その下に泉がある。その椿を神体として三週間の礼拝を続け、泉の水を飲んで病夫に呑ませるなら、夫の病気は忽《たちま》ちに癒《なお》るであろう。――という竹駒稲荷大明神の夢枕なの....
盲目」より 著者:島木健作
れてしまつた。一滴々々おとされる硝酸銀水が刺すやうにまたゑぐるやうに目のなかで荒れまはるのであつた。看病夫は二時間おきぐらゐに何千倍かの昇汞水とおもはれる生温かい液體で目のなかを洗つてくれた。それがすむと....
[病夫]もっと見る