付合の書き順(筆順)
付の書き順アニメーション ![]() | 合の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
付合の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 付5画 合6画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
付合 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
付合と同一の読み又は似た読み熟語など
不合 不合格 不合理 富豪 符号 符合 負号 附合
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
合付:うごふ付を含む熟語・名詞・慣用句など
委付 移付 奥付 翁付 格付 還付 帰付 給付 原付 後付 交付 骨付 根付 座付 取付 手付 受付 書付 振付 責付 切付 先付 前付 送付 貸付 貸付 貼付 貼付 転付 日付 納付 配付 鉢付 発付 付人 付端 付馬 付物 付歌 付火 ...[熟語リンク]
付を含む熟語合を含む熟語
付合の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「河明り」より 著者:岡本かの子
よく見定まりません。いろいろ迷った揚句、どなたか世間の広い男の方にでも入って頂いて、そういう方々ともお付合いしてみて、改めて娘の身の振り方を考え直してみましょう。まあ、打ち撒《ま》ければ、こういった考えが....「鯉」より 著者:岡本綺堂
呼んでいるが、鯉の一件は天台龍宝寺で、この鯉塚は明治以後どうなったか、わたしも知らない。」 若い者と付合っているだけに、梶田さんは弥三郎の最期《さいご》を怪談らしく話さなかったが、聴いている私たちは夜風....「大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
でもない、素人だ」と言いますと、「其様《そん》なに隠さずとも好いだろう、相見互だもの、己等《おいら》の付合も為てくれたって、好さそうなもんだ」など、嫌味を言って、強請《ゆすり》がましいことを、愚図々々言っ....