家婦の書き順(筆順)
家の書き順アニメーション ![]() | 婦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
家婦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 家10画 婦11画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
家婦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
家婦と同一の読み又は似た読み熟語など
印花布 岡麓 可不可 寡夫 寡婦 歌風 禍福 華府 過不及 過不足
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
婦家:ふか婦を含む熟語・名詞・慣用句など
亡婦 農婦 婦道 毒婦 妬婦 哲婦 貞婦 婦徳 村婦 奸婦 前婦 孀婦 先婦 節婦 悍婦 炊婦 褥婦 美婦 夫婦 婦長 密婦 命婦 有婦 妖婦 老婦 夫婦 婦人 夫婦 婦女 婦警 婦翁 鄙婦 産婦 夫婦 卑婦 妊婦 匹婦 寡婦 淫婦 産婦 ...[熟語リンク]
家を含む熟語婦を含む熟語
家婦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鳥羽家の子供」より 著者:田畑修一郎
だから」と言つたが、卯女子にはその意味が解るやうで解らなかつた。 それから又、鳥羽側の親戚が、たゞの家婦《かふ》でならと云ふ条件で漸く承諾したことなど、幾が知り抜いてゐるのに甘んじて来るのは、それで自分....「雪の島」より 著者:折口信夫
ある。 春の用意なしに正月をする家筋は、本土にも多いが、神の来る夜に、迎へる家々の人々の、特殊な役目の家婦又は女児の外は、謹んで隠れてゐた風習の近世の合理化を経たのが、一つの原因である。春の喰ひ積みや、し....「五本の指」より 著者:上田敏
の、三月釀造極上|麥酒《ビイル》の招牌《かんばん》を出した戸口のとこで煙草をのんでる。 人差指はその家婦《かみさん》だ。干鱈《ひだら》のやうに乾涸《ひから》びた男まさり、朝《あさ》つぱらから女中を打《ぶ....