腹合せ帯[腹合(わ)せ帯]の書き順(筆順)
腹の書き順アニメーション ![]() | 合の書き順アニメーション ![]() | せの書き順アニメーション ![]() | 帯の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
腹合せ帯の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 腹13画 合6画 帯10画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
腹合せ帶 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:腹合わせ帯
腹合せ帯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帯せ合腹:びおせわあらは腹を含む熟語・名詞・慣用句など
別腹 腹中 腹帯 腹帯 腹帯 腹節 腹赤 腹赤 腹水 腹痛 腹痛 腹背 聞腹 腹立 腹鳴 腹膜 腹壁 腹腹 腹部 腹鰭 腹身 腹心 腹持 腹案 腹圧 半腹 白腹 馬腹 同腹 当腹 朝腹 腹囲 腹巻 腹筋 腹子 腹骨 腹黒 腹腔 腹腔 腹鼓 ...[熟語リンク]
腹を含む熟語合を含む熟語
せを含む熟語
帯を含む熟語
腹合せ帯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「別れたる妻に送る手紙」より 著者:近松秋江
は、まだ二つ三つも若く見えるような、派手な薄|紅葉《もみじ》色の、シッポウ形の友禅縮緬と水色繻子の狭い腹合せ帯を其処に解き棄てていたのが、未だに、私は眼に残っている。 暫時《しばらく》そんな話をしていた....「丹那山の怪」より 著者:江見水蔭
れなかった。それは毎夜つづけて夢に見た高島田の娘。それが正しく襟付黄八丈の衣物を着て、黒襦子と紫縮緬の腹合せ帯を締めたまま、後手に縛られて、生埋めにされて死んでいるのであった。 巡検使の職権で純之進が大....