腹書き順 » 腹の熟語一覧 »腹に一物の読みや書き順(筆順)

腹に一物の書き順(筆順)

腹の書き順アニメーション
腹に一物の「腹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順アニメーション
腹に一物の「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
一の書き順アニメーション
腹に一物の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
腹に一物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腹に一物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はらにいちもつ
  2. ハラニイチモツ
  3. haraniichimotsu
腹13画 一1画 物8画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
腹に一物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

腹に一物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物一に腹:つもちいにらは
腹を含む熟語・名詞・慣用句など
別腹  腹中  腹帯  腹帯  腹帯  腹節  腹赤  腹赤  腹水  腹痛  腹痛  腹背  聞腹  腹立  腹鳴  腹膜  腹壁  腹腹  腹部  腹鰭  腹身  腹心  腹持  腹案  腹圧  半腹  白腹  馬腹  同腹  当腹  朝腹  腹囲  腹巻  腹筋  腹子  腹骨  腹黒  腹腔  腹腔  腹鼓    ...
[熟語リンク]
腹を含む熟語
にを含む熟語
一を含む熟語
物を含む熟語

腹に一物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

赤痢」より 著者:石川啄木
ら七里餘の知らない路を辿つたので、心の膸《しん》までも疲れ切つてゐた。三日、四日と少しは慣れたものゝ、腹に一物も無くなつては、「考へて見れば目的の無い旅だ!」と言つたやうな、朦乎《ぼんやり》した悲哀が、粘....
未解決の問題」より 著者:岸田国士
手」であるといふことである。 われわれの演劇にしばしばみるあの押しつけがましさ、人を小馬鹿にした風、腹に一物を蔵しながら表面歓心を買ふが如き表情、なんでもないことを業々しく言つてみせる空々しさ、といふや....
赤痢」より 著者:石川啄木
ら七里余の知らない路を辿つたので、心の膸《しん》までも疲れ切つてゐた。三日、四日と少しは慣れたものの、腹に一物も無くなつては、「考へて見れば目的《めあて》の無い旅だ!」と言つた様な、朦乎《ぼんやり》した悲....
[腹に一物]もっと見る