並立の書き順(筆順)
並の書き順アニメーション ![]() | 立の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
並立の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 並8画 立5画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
竝立 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
並立と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
立並:つりいへ並を含む熟語・名詞・慣用句など
並 並並 並等 並足 並行 風並 並進 並走 屋並 並び 町並 並称 並存 並肉 並物 年並 並木 並製 街並 並字 門並 矢並 家並 月並 座並 並幅 町並 日並 足並 並置 常並 手並 並ぶ 並む 歯並 毛並 卸並 羽並 鮎並 人並 ...[熟語リンク]
並を含む熟語立を含む熟語
並立の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
。この問題には、世間では必らず神聖不神聖の論が伴なつて來るが、既に心靈と自然との區別がなく、善と惡との並立がないのを承知したものには、肉慾ばかりに神聖不神聖を論ずる餘地を存して置く必要はない。靈愛なるもの....「西航日録」より 著者:井上円了
ン西部の建築にパリの風致を添えたるものと称す。その意は、家屋はみな花崗石をもって築き、整然として両側に並立するをいう。すなわち、わが東京の日本銀行のごとき建築の四階、五階の高さを有するものを、両側に排列せ....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
活費、一カ月三円ないし五円くらいなりという。仏山号の着せし岸は植民州と名づけ、外国人の寄留地にして洋館並立す。その州外に着するや、岸頭にわかに市を成し、その声囂々たり。 広東一路泝珠江、看過船居幾万艘、....