偏固の書き順(筆順)
偏の書き順アニメーション ![]() | 固の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
偏固の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 偏11画 固8画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
偏固 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
偏固と同一の読み又は似た読み熟語など
周辺光量 底辺校 偏枯 偏光 偏向 偏好 偏国 変更 返骨 無辺光
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
固偏:こんへ偏を含む熟語・名詞・慣用句など
偏角 偏重 偏食 偏心 偏心 偏性 偏波 偏僻 偏袒 偏諱 片偏 方偏 方偏 無偏 矛偏 偏執 偏執 偏私 偏奇 偏境 偏狂 偏曲 偏見 偏固 偏枯 偏光 偏頗 偏向 偏好 偏国 偏差 偏在 木偏 目偏 矢偏 歹偏 爿偏 耒偏 豕偏 禾偏 ...[熟語リンク]
偏を含む熟語固を含む熟語
偏固の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「徳川氏時代の平民的理想」より 著者:北村透谷
而して我徳川時代に於ける平民の位地を観察すること前陳の如くなりとせば、彼等は其「粋」をも、其「侠」をも偏固なる、矮少《わいせう》なる、むしろ卑下なる理想となしたることも亦、明らかならむ。 英国のチヨーサ....「明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
人物なり※外は粗放磊落なるに似て内は反つて細心多疑※外は直情径行なるに似て内は反つて険怪隠密※外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱※常に赤誠を口にして善く慷慨すれども、身を処するに巧詐あり世を行くに曲....「二葉亭追録」より 著者:内田魯庵
公で培《つちか》われた頭は露西亜の文学の近代的気分に触れてもその中に盛られた自由思想を容れるには余りに偏固になり過ぎていた。 二葉亭が小説家型よりは国士型であるというは生前面識があった人は皆認める。この....