偏書き順 » 偏の熟語一覧 »偏重の読みや書き順(筆順)

偏重の書き順(筆順)

偏の書き順アニメーション
偏重の「偏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
重の書き順アニメーション
偏重の「重」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

偏重の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へん-ちょう
  2. ヘン-チョウ
  3. hen-chou
偏11画 重9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
偏重
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

偏重と同一の読み又は似た読み熟語など
変調  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
重偏:うょちんへ
偏を含む熟語・名詞・慣用句など
偏角  偏重  偏食  偏心  偏心  偏性  偏波  偏僻  偏袒  偏諱  片偏  方偏  方偏  無偏  矛偏  偏執  偏執  偏私  偏奇  偏境  偏狂  偏曲  偏見  偏固  偏枯  偏光  偏頗  偏向  偏好  偏国  偏差  偏在  木偏  目偏  矢偏  歹偏  爿偏  耒偏  豕偏  禾偏    ...
[熟語リンク]
偏を含む熟語
重を含む熟語

偏重の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芸術その他」より 著者:芥川竜之介
るのも不思議ではない。あの言葉の内容とあの言葉の中にある抽象的な意味とを混同すると、其処から誤つた内容偏重論が出て来るのだ。内容を手際よく拵へ上げたものが形式ではない。形式は内容の中にあるのだ。或はそのヴ....
農村の中等階級」より 著者:石川啄木
雜誌にも同じ問題がちよい/\繰返されてゐる。かういふ傾向は、不知不識《しらずしらず》の間に爲政者の商工偏重の政策と對照して、我々批評家の地位に立つ者に一種の興味を與へる現象である。産業時代と謂はるゝ歐洲の....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
のみを保存するのである。第二は猥雜なる官能的刺戟に執着して經驗の意義本質を逸するのである。感覺的現實を偏重する者は形式的普遍のみを求むる者と同樣に抽象的である。具象性を破壞する惡抽象たるに於いて兩者の間に....
[偏重]もっと見る