偏書き順 » 偏の熟語一覧 »偏頗の読みや書き順(筆順)

偏頗の書き順(筆順)

偏の書き順アニメーション
偏頗の「偏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頗の書き順アニメーション
偏頗の「頗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

偏頗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へん-ぱ
  2. ヘン-パ
  3. hen-pa
偏11画 頗14画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
偏頗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

偏頗と同一の読み又は似た読み熟語など
変敗  返杯  返盃  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頗偏:ぱんへ
偏を含む熟語・名詞・慣用句など
偏角  偏重  偏食  偏心  偏心  偏性  偏波  偏僻  偏袒  偏諱  片偏  方偏  方偏  無偏  矛偏  偏執  偏執  偏私  偏奇  偏境  偏狂  偏曲  偏見  偏固  偏枯  偏光  偏頗  偏向  偏好  偏国  偏差  偏在  木偏  目偏  矢偏  歹偏  爿偏  耒偏  豕偏  禾偏    ...
[熟語リンク]
偏を含む熟語
頗を含む熟語

偏頗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
合を指したのであります。『全否定論法』或は『木に縁って魚を求むる論法』は痛快を極めている代りに、時には偏頗《へんぱ》の疑いを招かないとも限りません。しかし『半肯定論法』は兎《と》に角《かく》或作品の芸術的....
解嘲」より 著者:芥川竜之介
い。僕も亦《また》分け前に与《あづか》るべきである。或は僕|一人《ひとり》に与へらるべきである。然るに偏頗《へんぱ》なる藤森氏は宇野氏にのみかう云ふ名誉を与へた。如何《いか》に脱俗《だつぞく》した僕と雖《....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
合を指したのであります。『全否定論法』或は『木に縁つて魚を求むる論法』は痛快を極めてゐる代りに、時には偏頗《へんぱ》の疑ひを招かないとも限りません。しかし『半肯定論法』は兎に角或作品の芸術的価値を半ばは認....
[偏頗]もっと見る