偏書き順 » 偏の熟語一覧 »偏光の読みや書き順(筆順)

偏光の書き順(筆順)

偏の書き順アニメーション
偏光の「偏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
光の書き順アニメーション
偏光の「光」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

偏光の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へん-こう
  2. ヘン-コウ
  3. hen-kou
偏11画 光6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
偏光
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

偏光と同一の読み又は似た読み熟語など
周辺光量  底辺校  偏向  偏好  変更  無辺光  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
光偏:うこんへ
偏を含む熟語・名詞・慣用句など
偏角  偏重  偏食  偏心  偏心  偏性  偏波  偏僻  偏袒  偏諱  片偏  方偏  方偏  無偏  矛偏  偏執  偏執  偏私  偏奇  偏境  偏狂  偏曲  偏見  偏固  偏枯  偏光  偏頗  偏向  偏好  偏国  偏差  偏在  木偏  目偏  矢偏  歹偏  爿偏  耒偏  豕偏  禾偏    ...
[熟語リンク]
偏を含む熟語
光を含む熟語

偏光の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三十年後の世界」より 著者:海野十三
がるには地下道からしなければならなかった。問題の金属球は、この演壇の上におかれてあった。そして周囲には偏光《へんこう》ガラスのついたてがとりまいていた。これは、中からは外が見えないが、反対に外から中はよく....
崩れる鬼影」より 著者:海野十三
居ない。それはあの透明な月の住民たちの身体を見る方法がなかったからだ。然《しか》るに予《よ》は、特殊の偏光装置《へんこうそうち》を使って、これを着色して認めることに成功した。その装置については、別項の論文....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
気が、電池から来る電気と同様な働きをした時である。電池の作用はその化学作用と比例するのを見た時である。偏光を重ガラスに送ったのが磁気の作用で偏光面が廻転した時である。酸素やビスマスも磁性のあることを知った....
[偏光]もっと見る