母書き順 » 母の熟語一覧 »分母の読みや書き順(筆順)

分母の書き順(筆順)

分の書き順アニメーション
分母の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
母の書き順アニメーション
分母の「母」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

分母の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶん-ぼ
  2. ブン-ボ
  3. bun-bo
分4画 母5画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
分母
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

分母と同一の読み又は似た読み熟語など
好文木  文房  文墨  烏文木  蚊虻  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
母分:ぼんぶ
母を含む熟語・名詞・慣用句など
母斑  乳母  乳母  乳母  乳母  亡母  同母  養母  寮母  乳母  亡母  母父  母父  母物  母方  伯母  母法  母様  母様  老母  嫡母  嫡母  祖母  祖母  母屋  母屋  母者  母衣  太母  声母  祖母  保母  六母  祖母  水母  祖母  大母  尊母  乳母  伯母    ...
[熟語リンク]
分を含む熟語
母を含む熟語

分母の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

野菊の墓」より 著者:伊藤左千夫
|七日《なぬか》の間市川へ通って、民子の墓の周囲には野菊が一面に植えられた。その翌《あ》くる日に僕は十分母の精神の休まる様に自分の心持を話して、決然学校へ出た。 * * ....
春の潮」より 著者:伊藤左千夫
、いつまでこの年寄に苦労をかける気か」 母は自分で思いをつめて鼻をつまらせた。省作は子供の時から、随分母に苦労をかけたのである。省作が永く眼《め》を煩《わずら》った時などには、母は不動尊に塩物断《しおも....
新学期行進曲」より 著者:海野十三
はい。まず最初の家で売った卵の数は、Xを二で割って、そこへプラス二分の一個です。これをまとめますと、分母が二、分子がXプラス一となります。仮りにこれをAと置きます。 女教 Aとおくのですか、それから……....
[分母]もっと見る