砲書き順 » 砲の熟語一覧 »鉄砲玉の読みや書き順(筆順)

鉄砲玉の書き順(筆順)

鉄の書き順アニメーション
鉄砲玉の「鉄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
砲の書き順アニメーション
鉄砲玉の「砲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
玉の書き順アニメーション
鉄砲玉の「玉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鉄砲玉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てっぽう-だま
  2. テッポウ-ダマ
  3. teppou-dama
鉄13画 砲10画 玉5画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
鐵砲玉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

鉄砲玉と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
玉砲鉄:まだうぽって
砲を含む熟語・名詞・慣用句など
鉄砲  砲眼  砲丸  砲艦  砲火  砲架  砲烟  答砲  副砲  砲兵  砲門  砲塁  霧砲  砲車  砲陣  臼砲  砲金  砲撃  野砲  砲煙  砲熕  砲銅  砲塔  砲弾  砲台  砲戦  砲声  砲身  砲術  砲手  砲座  砲腔  砲口  弔砲  火砲  気砲  発砲  軽砲  巨砲  山砲    ...
[熟語リンク]
鉄を含む熟語
砲を含む熟語
玉を含む熟語

鉄砲玉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

高野聖」より 著者:泉鏡花
のがある、中には掴んだ指の股《また》へ這出《はいだ》しているのがあった。 さあ、あの神様の手が障れば鉄砲玉でも通るまいと、蜘蛛《くも》の巣のように評判が八方へ。 その頃《ころ》からいつとなく感得したも....
海異記」より 著者:泉鏡花
と面くらった身のまわり、はだかった懐中《ふところ》から、ずり落ちそうな菓子袋を、その時縁へ差置くと、鉄砲玉が、からからから。 「号外、号外ッ、」と慌《あわただ》しく這身《はいみ》で追掛けて平手で横ざまに....
高野聖」より 著者:泉鏡花
這出《はひだ》して居《ゐ》るのがあツた。 さあ、那《あ》の神様《かみさま》の手《て》が障《さは》れば鉄砲玉《てツぱうだま》でも通《とほ》るまいと、蜘蛛《くも》の巣《す》のやうに評判《ひやうばん》が八|方....
[鉄砲玉]もっと見る