絵書き順 » 絵の熟語一覧 »本絵の読みや書き順(筆順)

本絵の書き順(筆順)

本の書き順アニメーション
本絵の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
絵の書き順アニメーション
本絵の「絵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

本絵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-え
  2. ホン-エ
  3. hon-e
本5画 絵12画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
本繪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

本絵と同一の読み又は似た読み熟語など
日本映画大学  日本映像倫理審査機構  日本泳法  日本煙火協会  本営  本影  本縁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
絵本:えんほ
絵を含む熟語・名詞・慣用句など
張絵  盆絵  絵柄  本絵  絵本  墨絵  絵様  絵暦  浮絵  絵櫃  絵絣  扉絵  白絵  岩絵  寄絵  枕絵  絵筆  痴絵  絵伝  絵島  彩絵  絵符  絵所  絵師  絵革  影絵  脇絵  藍絵  絵馬  絵馬  油絵  踏絵  島絵  上絵  挿絵  切絵  姿絵  赤絵  正絵  似絵    ...
[熟語リンク]
本を含む熟語
絵を含む熟語

本絵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
画の危機は、その内容の危機でもあるが、むしろ南画そのものの『象徴的方法』の危機に当面してゐるやうに、日本絵画伝統の深さは、一本の竹、一本の松、を描くにも、作者が少しも現実的な思索をしなくても、形だけは描け....
西洋画のやうな日本画」より 著者:芥川竜之介
れも経営惨憺《けいえいさんたん》の余《よ》になつた、西洋画のやうな日本画である。まづ第一に絹や紙へ、日本絵具をなすりつけて、よくこれ程油絵じみた効果を与へる事が出来たものだと、その点に聊《いささか》敬意を....
画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
日本美術協会出品(一等褒状)「婦人愛児」日本美術協会出品(一等褒状) 同 三十年 「頼政賜菖蒲前」日本絵画協会出品(二等褒状)「美人観書」全国婦人製作品展出品(一等褒状)「一家楽居」全国絵画共進会出品(....
[本絵]もっと見る