絵書き順 » 絵の熟語一覧 »大津絵の読みや書き順(筆順)

大津絵の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大津絵の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
津の書き順アニメーション
大津絵の「津」の書き順(筆順)動画・アニメーション
絵の書き順アニメーション
大津絵の「絵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大津絵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おおつ-え
  2. オオツ-エ
  3. ootsu-e
大3画 津9画 絵12画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
大津繪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大津絵と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
絵津大:えつおお
絵を含む熟語・名詞・慣用句など
張絵  盆絵  絵柄  本絵  絵本  墨絵  絵様  絵暦  浮絵  絵櫃  絵絣  扉絵  白絵  岩絵  寄絵  枕絵  絵筆  痴絵  絵伝  絵島  彩絵  絵符  絵所  絵師  絵革  影絵  脇絵  藍絵  絵馬  絵馬  油絵  踏絵  島絵  上絵  挿絵  切絵  姿絵  赤絵  正絵  似絵    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
津を含む熟語
絵を含む熟語

大津絵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
花やかに、勇み進みし働きは、天《あ》つ晴《ぱれ》勇士と見えにける。……」母は孫にでも聞かせてゐるのか、大津絵の替へ唄を唄ひ続けた。しかしそれは伝法肌の隠居が、何処かの花魁《おいらん》に習つたと云ふ、二三十....
京都日記」より 著者:芥川竜之介
尤《もつと》もさう云つても、恐らくやりはしなかつたらう。 この三味線《しやみせん》に合せて、小林君が大津絵《おほつゑ》のかへ唄を歌つた。何《なん》でも文句《もんく》は半切《はんせつ》に書いたのが内にしま....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
芳崖《ほうがい》や雅邦《がほう》と争うほどな巨腕ではなかったが、世間を茶にして描《か》き擲《なぐ》った大津絵《おおつえ》風の得意の泥画は「俺《おれ》の画は死ねば値が出る」と生前豪語していた通りに十四、五年....
[大津絵]もっと見る