望書き順 » 望の熟語一覧 »望月の読みや書き順(筆順)

望月の書き順(筆順)

望の書き順アニメーション
望月の「望」の書き順(筆順)動画・アニメーション
月の書き順アニメーション
望月の「月」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

望月の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もち-づき
  2. モチ-ヅキ
  3. mochi-duki
望11画 月4画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
望月
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

望月と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
月望:きづちも
望を含む熟語・名詞・慣用句など
羨望  望気  望郷  望月  望月  望見  望診  望潮  望日  望洋  望楼  望蜀  望外  望遠  非望  素望  属望  多望  待望  大望  大望  地望  眺望  展望  徳望  熱望  本望  民望  名望  翹望  怨望  渇望  観望  企望  祈望  顧望  朔望  望む  望一  望東    ...
[熟語リンク]
望を含む熟語
月を含む熟語

望月の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
窓下に来ってしきりに哀啼《あいてい》す。筆硯《ひっけん》の妨げらるるを悪《にく》んで窓を開きみれば、一望月光裡《いちぼうげっこうり》にあり。寒威惨《かんいさん》として揺《ゆる》がず。かの狗子白毛にて黒斑《....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
いて隠れしは 後の世に起りし争闘の萌芽なりき。 日の神は未だその光を世に現わさず、 フォエベの鎌はまだ望月と成らざりき。 地は未だ今のごとく、 己と釣合いて空際に浮ばず またアムフィトリートの腕は未だ我が....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
さち》ある日ぞとおもふなるべし。夜は草木の上に眠れり。されど仰いでおほ空を見れば、皎々《かう/\》たる望月《もちづき》、黄金の船の如く、藍碧なる青雲の海に泛《うか》びて、焦《こが》れたるカムパニアの野邊に....
[望月]もっと見る