望郷の書き順(筆順)
望の書き順アニメーション ![]() | 郷の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
望郷の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 望11画 郷11画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
望鄕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
望郷と同一の読み又は似た読み熟語など
共謀共同正犯 潜望鏡 防共
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
郷望:うょきうぼ望を含む熟語・名詞・慣用句など
羨望 望気 望郷 望月 望月 望見 望診 望潮 望日 望洋 望楼 望蜀 望外 望遠 非望 素望 属望 多望 待望 大望 大望 地望 眺望 展望 徳望 熱望 本望 民望 名望 翹望 怨望 渇望 観望 企望 祈望 顧望 朔望 望む 望一 望東 ...[熟語リンク]
望を含む熟語郷を含む熟語
望郷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「人及び芸術家としての薄田泣菫氏」より 著者:芥川竜之介
に一代を風靡したかはかう言ふ逸話にも明かであらう。しかし薄田氏の抒情詩は「ああ大和にしあらましかば」「望郷の歌」に至る前に夙《つと》に詩壇を動かしてゐる。予は「ゆく春」の世に出た時――二以下省略。 ....「わがひとに与ふる哀歌」より 著者:伊東静雄
陽が幸福にする 未知の野の彼方を信ぜしめよ そして 真白い花を私の憩ひに咲かしめよ 昔のひとの堪へ難く望郷の歌であゆみすぎた 荒々しい冷めたいこの岩石の 場所にこそ 海水浴 この夏は殊に暑い 町中が海....「暗号数字」より 著者:海野十三
段々と西へ流れて東京から遠くなってゆくことが、なんとなく不安であった。彼はそれが常住の土地を離れた者の望郷病だと解し、自分の心の弱さを軽蔑した。 食事がすんで時計を見ると、列車にのるまでまだ小一時間もた....