望書き順 » 望の熟語一覧 »望むの読みや書き順(筆順)

望むの書き順(筆順)

望の書き順アニメーション
望むの「望」の書き順(筆順)動画・アニメーション
むの書き順アニメーション
望むの「む」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

望むの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のぞ-む
  2. ノゾ-ム
  3. nozo-mu
望11画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
望む
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

望むと同一の読み又は似た読み熟語など
臨む  待望む  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む望:むぞの
望を含む熟語・名詞・慣用句など
羨望  望気  望郷  望月  望月  望見  望診  望潮  望日  望洋  望楼  望蜀  望外  望遠  非望  素望  属望  多望  待望  大望  大望  地望  眺望  展望  徳望  熱望  本望  民望  名望  翹望  怨望  渇望  観望  企望  祈望  顧望  朔望  望む  望一  望東    ...
[熟語リンク]
望を含む熟語
むを含む熟語

望むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

犬と笛」より 著者:芥川竜之介
れて、毎日面白い思をしていた。そこで今日はそのお礼に、ここまでわざわざ来たのだから、何でも好きなものを望むが好《い》い。」と言いました。 そこで木樵《きこり》は、しばらく考えていましたが、 「私《わたく....
初雪」より 著者:秋田滋
の山姿は、いかにも南国へ来たことを思わせる、うつくしい眺めであった。 頭を囘《めぐ》らして右のほうを望むと、サント・マルグリット島とサント・オノラ島が、波のうえにぽっかり浮び、樅《もみ》の木に蔽われたそ....
良夜」より 著者:饗庭篁村
所《ざいしょ》にかえりて伯父に出京の事を語りしに、伯父は眉を顰《ひそ》め、「東京にて勉学の事は我も汝に望むところなり、しかしまだ早し、卑近なり」とて「字を知り語を覚ゆるだけの方便なり。今二三年は新潟にて英....
[望む]もっと見る