没書き順 » 没の熟語一覧 »西没の読みや書き順(筆順)

西没の書き順(筆順)

西の書き順アニメーション
西没の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
没の書き順アニメーション
西没の「没」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

西没の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-ぼつ
  2. セイ-ボツ
  3. sei-botsu
西6画 没7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
西没
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

西没と同一の読み又は似た読み熟語など
生没  生歿  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
没西:つぼいせ
没を含む熟語・名詞・慣用句など
没滅  没上  没書  病没  没収  没収  没収  没取  没後  没骨  没前  戦没  生没  陣没  没落  没入  没日  没日  没頭  没倒  没田  没溺  没了  死没  没後  没却  没却  退没  潜没  没世  西没  水没  湮没  出没  没す  陥没  沈没  投没  日没  没官    ...
[熟語リンク]
西を含む熟語
没を含む熟語

西没の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南蛮寺門前」より 著者:木下杢太郎
唯一神、宇宙万象の能造の主、天地空寂のうちに万象を造り、かるが故に日月星宿光を放つて、明歴々として東湧西没の時を違へず、地には千木万草あつて、飛鳥落葉の期を誤たず。百万の烝民《じようみん》善《よ》くこの神....
[西没]もっと見る