満書き順 » 満の熟語一覧 »満腹の読みや書き順(筆順)

満腹の書き順(筆順)

満の書き順アニメーション
満腹の「満」の書き順(筆順)動画・アニメーション
腹の書き順アニメーション
満腹の「腹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

満腹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まん-ぷく
  2. マン-プク
  3. man-puku
満12画 腹13画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
滿腹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

満腹と同一の読み又は似た読み熟語など
万福  満幅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腹満:くぷんま
満を含む熟語・名詞・慣用句など
膨満  満稿  満腔  満座  満済  満済  満載  満作  満参  満山  満室  満車  満珠  満床  満場  満蒙  満身  満更  満月  満干  満潮  満員  満引  満悦  満会  満開  満額  日満  満株  満干  満貫  満願  満期  徳満  満喫  満水  満誓  満面  満目  満了    ...
[熟語リンク]
満を含む熟語
腹を含む熟語

満腹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
た。これを、目《ま》のあたりに見た彼が、今、提に入れた芋粥に対した時、まだ、口をつけない中から、既に、満腹を感じたのは、恐らく、無理もない次第であらう。――五位は、提を前にして、間の悪さうに、額の汗を拭い....
天鵞絨」より 著者:石川啄木
を起した。もう四五日も居たなら、お八重お定と同じ志願を起す者が、三人も五人も出たかも知れぬ。源助さんは満腹の得意を以て、東京見物に来たら必ず自分の家《うち》に寄れといふ言葉を人毎に残して、七日目の午後に此....
姉弟と新聞配達」より 著者:犬養健
うに仰《おつしや》つて下さいますし――今夜この手紙を出しましたら、さぞ喜びませう。」 主人は暖い飯で満腹にもなつて、上機嫌《じやうきげん》だつた。Aさんと弟との関係の、妙にすつきりと覗《うかゞ》はれるそ....
[満腹]もっと見る