命書き順 » 命の熟語一覧 »詔命の読みや書き順(筆順)

詔命の書き順(筆順)

詔の書き順アニメーション
詔命の「詔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
命の書き順アニメーション
詔命の「命」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

詔命の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-めい
  2. ショウ-メイ
  3. syou-mei
詔12画 命8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
詔命
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

詔命と同一の読み又は似た読み熟語など
召命  小名辞  松明  照明  正命日  正銘  抽象名詞  証明  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
命詔:いめうょし
命を含む熟語・名詞・慣用句など
長命  存命  続命  宣命  絶命  慶命  余命  護命  生命  正命  性命  尊命  待命  台命  朝命  君命  慧命  懸命  顧命  致命  知命  短命  綸命  大命  人命  身命  身命  重命  主命  主命  社命  春命  勝命  失命  仙命  死命  祖命  寿命  受命  寿命    ...
[熟語リンク]
詔を含む熟語
命を含む熟語

詔命の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

水の女」より 著者:折口信夫
めて言はく、「凡、子の名は必、母名づけぬ。此子の御名をば、何とか称へむ。」かれ、答へ白さく、……。又|詔命《ミコトモタ》しむるは、「いかにして、日足《ヒタ》しまつらむ。」答へ白さく、「御母《ミオモ》を取り....
日本文学の発生」より 著者:折口信夫
、発現したものではない。天上の詔座においてはじめて表現せられ、神之を神子に授けて、其威力を以て、地上に詔命を及さうとしたものと考へるやうになつたのである。即、「天《アマ》つ詔座《ノリト》」と名づける神事の....
古事記」より 著者:太安万侶
ね》の堅州《かたす》國四にまゐ向きてば、かならずその大神|議《はか》りたまひなむ」とのりたまひき。かれ詔命《みこと》のまにまにして須佐の男の命の御所《みもと》に參ゐ到りしかば、その女|須勢理毘賣《すせりび....
[詔命]もっと見る