網書き順 » 網の熟語一覧 »網引きの読みや書き順(筆順)

網引きの書き順(筆順)

網の書き順アニメーション
網引きの「網」の書き順(筆順)動画・アニメーション
引の書き順アニメーション
網引きの「引」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
網引きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

網引きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あ-びき
  2. ア-ビキ
  3. a-biki
網14画 引4画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
網引き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

網引きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き引網:きびあ
網を含む熟語・名詞・慣用句など
打網  鳥網  鳥網  鳥網  羅網  餅網  網野  天網  唐網  投網  投網  網目  張網  置網  待網  袋網  台網  坪網  建網  大網  魚網  巻網  引網  練網  地網  網膜  網版  網島  網針  網針  網元  網戸  網状  網子  網子  網糸  網脂  網場  網主  網人    ...
[熟語リンク]
網を含む熟語
引を含む熟語
きを含む熟語

網引きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

長塚節歌集」より 著者:長塚節
れど手長廣生と刈りもあへぬかも 利根川を打ち越え來れば鳥網張る湖北村に鶯鳴くも 印旛沼 伊丹庭の湖網引き船漕ぐ葦の邊の和の春風未だ寒みか 雙生丘 雙生の椿咲く丘はしきよし花はつら/\樹さへつら/\....
寒山落木 巻一」より 著者:正岡子規
蚊か 名月の空に江嶋の琵琶聞ん 名月やすた/\ありく芋畑 【大磯】 鎌倉に波のよる見ゆけふの月 網引の網引きながら月見哉 名月や松を離れて風の聲 名月や闇をはひ出る虫の聲 【十五夜雲多し〔三句〕】 色※の....
まぼろし」より 著者:牧野信一
の地引網に現れると、彼等はあちこちから集つて、一本の綱に取り縋り、曳哉《えいや》/\と声をそろへながら網引きの労働に没頭した。 海は日増に紫の色が濃くなつて、鴎の翼が水の上にはつきりと白かつた。網には鰯....
[網引き]もっと見る