網書き順 » 網の熟語一覧 »魚網の読みや書き順(筆順)

魚網の書き順(筆順)

魚の書き順アニメーション
魚網の「魚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
網の書き順アニメーション
魚網の「網」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

魚網の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょ-もう
  2. ギョ-モウ
  3. gyo-mou
魚11画 網14画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
魚網
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

魚網と同一の読み又は似た読み熟語など
漁網  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
網魚:うもょぎ
網を含む熟語・名詞・慣用句など
打網  鳥網  鳥網  鳥網  羅網  餅網  網野  天網  唐網  投網  投網  網目  張網  置網  待網  袋網  台網  坪網  建網  大網  魚網  巻網  引網  練網  地網  網膜  網版  網島  網針  網針  網元  網戸  網状  網子  網子  網糸  網脂  網場  網主  網人    ...
[熟語リンク]
魚を含む熟語
網を含む熟語

魚網の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

旅日記から」より 著者:寺田寅彦
いた。車の上の男は赤ら顔の肩幅の広い若者でのんきらしく煙管《きせる》をくわえているのも絵になっていた。魚網を肩へかけ、布袋を下げた素人《しろうと》漁夫らしいのも見かけた。河畔の緑草の上で、紅白のあらい竪縞....
紙の歴史」より 著者:桑原隲蔵
自古書契多篇以竹簡。其用※帛者。謂之爲紙。※貴而簡重。竝不便於人。倫(蔡倫)乃造意用樹膚麻頭及敝布魚網以爲紙。元興元年奏上之。帝(和帝)善其能。自是莫不從用焉。故天下咸稱蔡侯紙(蔡倫のち龍亭侯に封ぜら....
碑文」より 著者:豊島与志雄
が、崔之庚はそれを飾り床の上に据えて、大切にしていました。――昔彼が青島の一漁夫にすぎなかった頃、沖で魚網を投ずると、魚は一尾もはいらず、重い壺が一つかかってきた。天から授ったその壺の中には、金銀が一杯は....
[魚網]もっと見る