網杓子の書き順(筆順)
網の書き順アニメーション ![]() | 杓の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
網杓子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 網14画 杓7画 子3画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
網杓子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
網杓子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子杓網:しくゃじみあ網を含む熟語・名詞・慣用句など
打網 鳥網 鳥網 鳥網 羅網 餅網 網野 天網 唐網 投網 投網 網目 張網 置網 待網 袋網 台網 坪網 建網 大網 魚網 巻網 引網 練網 地網 網膜 網版 網島 網針 網針 網元 網戸 網状 網子 網子 網糸 網脂 網場 網主 網人 ...[熟語リンク]
網を含む熟語杓を含む熟語
子を含む熟語
網杓子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
家中のものが、窓ガラスも道具も人間もみな震え上がった。赤痣《あかあざ》で凸凹《でこぼこ》の大きい顔は、網杓子《あみじゃくし》に似ていた。髯《ひげ》まではえていた。まったく市場の人夫の理想的な型で、ただ女の....「食道楽」より 著者:村井弦斎
俎板がない。豚の肉を細く糸切にしてグラグラ沸騰《ふっとう》している塩湯へ少しずつ落してザット湯だったら網杓子《あみじゃくし》で笊《ざる》へ掬《すく》い上《あ》げてよく水気を切って今度は外《ほか》の鍋で油の....「食道楽」より 著者:村井弦斎
せておいて今の泡立った白身を入れるとまた一層|膨《ふく》れます。それを直《す》ぐに灰篩《はいふる》いか網杓子《あみじゃくし》で掬《すく》い取って皿の上へ盛るのですが長く湯の中へ置くと小さくなりますからフー....