紋書き順 » 紋の熟語一覧 »紋形の読みや書き順(筆順)

紋形の書き順(筆順)

紋の書き順アニメーション
紋形の「紋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
形の書き順アニメーション
紋形の「形」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紋形の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もん-がた
  2. モン-ガタ
  3. mon-gata
紋10画 形7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
紋形
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

紋形と同一の読み又は似た読み熟語など
小紋型  誓文固め  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
形紋:たがんも
紋を含む熟語・名詞・慣用句など
替紋  紋下  紋櫛  紋形  紋紙  紋紗  紋所  紋章  紋織  紋日  紋付  紋服  紋羽  無紋  代紋  大紋  定紋  背紋  抜紋  飛紋  表紋  有紋  風紋  縫紋  本紋  紋柄  紋別  紋帖  羅紋  流紋  鼻紋  紋羅  貼紋  衣紋  彩紋  豹紋  家紋  花紋  紋様  紋車    ...
[熟語リンク]
紋を含む熟語
形を含む熟語

紋形の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

槍ヶ岳第三回登山」より 著者:小島烏水
《せきれい》が、こっちを見ていたが、人が近づいたので、ついと飛ぶ、大石の上には水で描いた小さな足痕が、紋形をして、うす日に光っている。 馬場平(宛字)というところへ来ると、南北の両側に、雪が築き上げられ....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
の手帳を失い、お歌も忘れました。 広いお座敷の襖《ふすま》が黒塗の縁で、浅葱色《あさぎいろ》の大きな紋形がぽつぽつあるのを、芝居で見る御殿のようだと思いました。お庭は広く、立樹も多くて、六番町の化物屋敷....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
二葉亭は新作の題名について相談して来た。「二《ふた》つ心《はあと》」とか「心《はあと》くずし」とか「新紋形二つ心《はあと》」とかいうような人情本臭い題名であって、シカモこの題名の上に二《ふた》ツ巴《どもえ....
[紋形]もっと見る